紙と環境

PAPER & ENVIRONMENT

紙は土に還る環境にやさしい素材

生分解性の素材

紙は土に還る環境にやさしい素材です

石油由来で非生分解性のプラスチック製品は廃棄物が流出した場合、分解されず環境中に残ってしまい、自然環境に悪影響を及ぼします。
一方、紙は自然由来の木材を原料として作られており、土壌や海洋に流出したとしても分解され自然へ還り、環境へ与える影響が少ない素材です。近年、生分解性の新しい高機能素材が続々と開発されております。
当社ではこうした生分解性の素材を使用した環境にやさしいパッケージをご提案しております。

カーボン ニュートラル

カーボンニュートラルに適した素材

紙はカーボンニュートラルに適した素材です

紙の原料である木材は成長する過程で、光合成により二酸化炭素(CO2)を吸収し、紙や紙製品になっても炭素(C)がそのまま保持されます。紙製品を使用後、廃棄時には焼却などにより二酸化炭素(CO2)を排出しますが、その量は原料となった木材が成長過程で吸収した二酸化炭素(CO2)とみなされ、新たに二酸化炭素(CO2)を排出していることにはならないと考えられています。これはカーボンニュートラルに適した考え方であり、紙が環境に良いとされる理由です。
また、紙の原料として使われる木材は、環境保護のもと計画的な植林によって得られる木材の他、間伐材や曲がった木、使い道がなく廃棄されるものがほとんどです。
紙の継続的な需要は植林サイクルの維持や不要な木材の活用にも役立っています。最近では、トウモロコシやさとうきびなどの生物由来の資源を原料として合成された「バイオプラスチック」もカーボンニュートラルに適合する素材として開発されています。当社では低炭素社会実現へ向けたカーボンニュートラルに適した製品をご提案しております。

海洋プラスチックごみ問題

海洋プラスチックごみ問題

廃棄されたプラスチックごみにより環境、生物への悪影響が問題となっています

近年、プラスチックごみによる海洋汚染が問題になっています。廃棄されたプラスチックごみが海洋に流れ込み、分解されずにマイクロプラスチックとして残り続けることで、海の生態系に甚大な被害を与えています。また、食物連鎖を通じて私たち人間にも悪影響を及ぼすともいわれています。
それらプラスチックごみのおよそ半分近くが、食品トレイやレジ袋、外装フィルムなどの使い捨て容器や包装資材です。「2050年には海洋プラスチックごみの数が海にいる魚の数を上回る」ともいわれており、喫緊の環境問題の一つといえます。特に日本は一人当たりの容器包装プラスチックごみ排出量が世界2位であり、私たちの身近な問題でもあります。
そのような状況の中、石油由来の非生分解性プラスチックから自然由来の紙パッケージに変える動きが活発になっています。海洋でも分解が可能なの新たな素材を使用した環境にやさしいパッケージにも取り組んで参ります。